AZ-Prolog ユーザーズマニュアル
検索
MENU
ユーザーズマニュアル
Top
述語リファレンス
Reference
機能別
ジャンル別
ABC順
サンプルコード
Sample Code
マニュアルの使い方
How To Use
AZ-Prologサイトへ
AZ-Prolog.com
1.はじめに
1-1.AZ-Prolog概要
1-2.マニュアルについて
1-3.表記規則
2.インストールと環境設定
2-1.Windows版
2-2.Linux版
2-3.Mac版
3.起動と終了
3-1.概要
3-2.やってみましょう
3-3.起動時のオプション
4.Prolog言語
4-1.Prologのデータ構造
4-2.プログラム
4-3.プログラムの実行
4-4.Prologの構文
5.インタプリタ
5-1.概要
5-2.トップレベル
5-3.プログラムの入力方法
5-4.プログラムの起動
5-5.実行の中断・出力コントロール
5-6.ヒープ領域の保存
5-7.日本語処理と漢字モード
5-8.ロギング
5-9.エラー
5-10.述語の種類
6.デバッガ
6-1.概要
6-2.デバッガの基本的な使い方(トレースとスパイ)
6-3.デバッグモード
6-4.デバッガから出力される情報
6-5.デバッガのコマンド
7.コンパイラ
7-1.はじめに
7-2.概要
7-3.コンパイル前の諸注意
7-4.ソースファイルに対する追加記述
7-5.コンパイラの起動時のオプション
7-6.その他諸注意
7-7.コンパイルコードとインタープリタコードの動作の違い
7-8.インタプリタからのバイトコードコンパイラ起動
7-9.コンパイル時のエラー
7-10.リソースファイル(Windowsのみ)
7-11.総括入力ファイルによるAZ-Prolog 各種インタプリタの生成
8.C言語インターフェース
8-1.概要
8-2.C言語ソースプログラムの記述方法
8-3.他システムの一部としてAZ-Prologの組込み
9.拡張機能パッケージ
9-1.概要
9-1-1.AZ-Prolog付属の拡張機能ライブラリ
9-1-2.「dll/so/dylib」化されている拡張機能を利用するには
9-1-3.拡張機能のOS別実装一覧表
9-1-4.dll/so/dylibの基本的な作り方
9-1-5.拡張機能のスタティックリンク方法
9-2.素性構造型(Feature Structure型)
9-2-1.概要
9-2-2.組込述語
9-2-3.素性構造のユニフィケーション
9-2-4.素性構造型操作のユーティリティ
9-2-5.素性構造型を使った構文解析プログラム例
9-2-6.型付素性構造の詳細
9-2-7.LiLFeS と AZ-Prolog の型付素性構造の違い
9-3.制約論理
9-3-1.概要
9-3-2.組込述語
9-3-3.プログラミング例題
9-4.並列処理支援機構
9-4-1.概要
9-4-2.述語説明
9-4-3.プログラムの書き方
9-5.CGIインタフェースとユーティリティ
9-5-1.概要
9-5-2.PrologによるCGIの利用方法
9-5-3.PrologによるCGIの書き方
9-6.鬼車
9-6-1.概要
9-6-2.ライブラリのインストール
9-6-3.動作確認
9-6-4.使用方法
9-6-5.正規表現パターン文法
9-7.Mecab/Cabocha
9-7-1.概要
9-7-2.ライブラリのインストールと動作確認
9-7-3.Mecabインタフェース
9-7-4.Cabochaインタフェース
9-8.ソケット
9-8-1.概要
9-8-2.インストール
9-8-3.動作確認
9-8-4.述語の組み合せ利用例
9-9.Redisインターフェース
9-9-1.概要
9-9-2.Redisのインストール(Windows)
9-9-3.Redisのインストール(Linux)
9-9-4.Redisのインストール(Mac)
9-9-5.インターフェース述語詳細
9-10.ODBC
9-10-1.ODBC機能の利用方法
9-10-2.ODBCインターフェース基層述語
9-11. OLEオートメーション
9-11-1. 概要
9-11-2. OLEオートメーション機能のサポート形式
9-11-3. OLEオートメーションサーバの作成
9-11-4. OLEオートメーション関連述語一覧
9-12.内蔵エディタ(AzEdit)
9-12-1.概要
9-12-2.AzEditの使い方
9-12-3.AzEditのカスタマイズ
9-12-4.制限及び注意事項
9-13.その他
9-13-1.概要
9-13-2.詳細
10.付属プログラム/資料
10-1.ベンチマークプログラム
10-2.AZLINT
10-3.システムプログラム
10-4.サンプルプログラム
10-5.システムインプリメンテーション
10-6.エラー・メッセージ一覧
10-7.エデイタ(AzEdit)コマンドー覧
10-8.コンソールヒストリテンプレートコマンド一覧
10-9.ISO対応一覧
AZ-Prolog.com
▲